2022年07月17日
TACの電験講座が、最終終了しました。
長かったTACの電験三種講座が本日で終了になりました。
1年間、全授業出席できました。
長く、苦しい日々でした。
朝6時から新幹線に乗車して日曜日は6時間の講義で、リハビリもできず、全てを学習に費やしました。
高次脳機能障害の私が逆転合格するため、相当の努力をしました。
最後の実力テストで、自分が解いた番号通りにマーク出来ない事に気付きました。
問4の答えが3なら、3をマークしたくても、問4が頭に残り、4をマークしてしまうのです。
マークが塗りつぶせない事はリハビリで解消しました。高次脳機能障害で目標が塗れなかったのです。
リハビリで解消し、いざテストで、思った通りマーク出来ず。本日は、良い訓練になりました。
本試験まで、残り2ヶ月、
計画して、病気に打ち勝ちたいと思いました。
したがって、まだまだ勉強します。
本日の私の3種類のリハビリ記録。
①高次脳機能障害のリハビリ
正しくマークするように、注意して、コツを掴み練習しました。
網が疲労困憊です。
甘いものが欲しく、
少し食べて、帰路を間違えないように、列車に乗り込みました。
②手のリハビリ
列車内でチーチクを剥く訓練、
何とか、食べられました。
ペットボトルも開けられました。私には、リハビリになりました。
③電気主任技術者試験学習
TACの実力テストと、見直しをしました。
1年間、インプットしたので、
アウトプット計画を立てたいと思いました。
今日は、脳がグイングインというくらい疲労しました。
地下鉄を乗り過ごさず、
忘れ物しないように注意して帰ります。
1年間、先生ありがとうございました。
妻も、日曜日の朝早くから。おにぎり作成ありがとうございました。
あとは合格出来るように、
2ヶ月。突っ走ります。
みなさまも応援ありがとうございました。
読んで下さいましてありがとう。
心折れそうな辛さですが、
きっといつか、明るい日が来るって信じて頑張っています。
/english.blogmura.com/english_dwe/ranking.html">


楽天市場のバナーリンク
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?va=2672905&sid=3357189&pid=885748494&vcid=VVv9Q_9IRUxnl-7ZmfCD70M5POSg-rUykWp2X7hYeVA4TRm5M8f44IQpSb9ZtMgm&vcpub=0.6847041808915441
アマゾンのバナーリンクを修正しました
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3357189&pid=885697412
いつも、上記のアマゾンと楽天のリンクの利用ありがとうございます。
医療費補填になり、とても助かっています。
是非、リンクをご利用ください。
電気資格
">

にほんブログ村
脳卒中

にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
http://p60papa.mediacat-blog.jp/t148403