2017年08月07日

自由研究の実験

月曜日に行った暑いビアガーデンのせいで体調不良(呼吸困難、不整脈多発)になり、
一週間を棒に振ってしまいました。(´;ω;`)


週末ようやく体調も回復し、夏休みの自由研究。
何やろうかな? 塾の理科の単元が電気でした。
だったら電気にしよう。(単純)

早速、電気街(といってもジャンク屋は数件しかない町ですけど)に出陣。
娘ははじめて行くお店に興奮してあれもこれもと注文する始末。


亜鉛板と銅板が揃いました。
ワニ口クリップも10本以上、太陽光電気とか、LED、メロディー基盤も入手。
発電材料は家にあるもので、行き当たりばったりの実験です。

その前に、きちんと回路が作られるかをテストしよう。
絶対に電気が作られるものから実験。
レモン炭酸ジュースです。


やっぱりLEDの電気が点灯しました!!
その理由は、これを使ったからです。


クエン酸です。
レモンで発電できることは有名なのですが、このクエン酸が必要なんです。
だから、このレモンジュースで正常に実験ができることを確認しました。

娘にはスポーツドリンクと炭酸水でどうなるのかを予測させ、
スポーツドリンクは食塩水と考えれば良いと、浜のテキストを示して学習と合わせた実験。

さあ、飲み物はわかったので、食べ物に変更。
無難にレモンからいきました。
あれれ?つかない??
レモン足りないのか?

レモンを4個(半分に切ってあるから計8キレ)も使いました。
実験後は亜鉛イオンが食材に付着するから食べられません!
捨てることになるので、少なくしたかったのですが、
レモンのパワー無さすぎでした。


そうしたら、糖分でもいけるはずだと思って、
じゃがいも。


やっぱりレモンよりもパワーがある。
じゃがいも、これくらいならいいぞ。

それで、くさりかけの古いバナナを発見。
バナナって栄養価が高いっていうから、きっと発電するだろうと予測して接続。


食べ物の中では一番パワーがありました。
すごいぞ、バナナ!

銅板とか亜鉛板が汚れてしまったので
ふき取るときに目にしたもの。。。。 食パンです。
娘は絶対に点灯しないと自信満々。
私は糖分があるから発電するはずだと対抗。
結果は、点灯せず!

いや、絶対に発電できているはずだと
微弱電流で音楽が流れるメロディ基盤を接続しました。
すると、メロディが流れました。


この結果、
レモンジュース>バナナ>じゃがいも>光電池>食パン=レモン>スポーツドリンク>炭酸水
となりました。
光電池は室内で懐中電灯を使いましたので、太陽光だとパワー増すと思います。
暑いので室内のみで行いました。

接続方法は曖昧で、金属板の間隔やクリップの損失も適当です。
あとはこれをまとめて自由研究にすればいいや。
今日は実験までで終了。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。

(←旧登録、今は抜けてます)

この記事へのトラックバックURL

http://p60papa.mediacat-blog.jp/t123614
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ