2017年03月24日

中受新小4_社会はベストをキープ

子供は学校の給食が先週で終わってしまったので
私が毎日、お弁当を作っておいてから出掛けます。
今日も朝から鳥の唐揚げを作ったりして
油が冷めないからどうしようかとか、バタバタ作業して
会社に慌てて出掛けたのに、帰宅したら何もしていない子供が
いました。

おーーーーい! 午後は何を勉強していたんだぁーー…!
そう言って爆発すると、弁当がマズすぎて勉強できんかった。とのこと。

あ、そう。余計に腹立ったわ。
朝から懸命に作ったのに何だよ。
とにかく毎日作らなくてはならんのだ。
春休み中も私は休暇が取れません! というか繁忙期です。
くっそー、どうして給食が無くなる、春休みで夜の塾弁もあわせて
毎日二個のお弁当を作り置き。
こっちの気持ちのわかる子になって欲しいです。

さあ、おやじのぼやきはこのくらいにして本題に…。

浜の社会、入塾してからベストしか取ってきません。
これ、もしかして受講者がうちの子一人ではないだろうか?
そう思って浜に電話したらちゃんと何人かいるとの回答。
おかしい。
なんでうちの子がベストばかりなんだ??

そうして子供のいつも読んでいるマンガをのぞいたら、
ここから出題されているーーー、っていう本を見つけました。
なんだ、こういうことでベストなら許してあげよう。

どらえもんの社会マンガ、某塾が監修していたんです。
しかもここから出題されている。
マンガでもちゃんと覚えているならいいよ。

ここに公開しちゃおう。
これでうちの子はベストが取れなくなるかな?
まあ、どうでもいいです。社会なので…。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月19日

中受新小4_公開テスト返却で感じたこと

レゴランドの大行列に興味なしで、いつも通りに浜へ行ってきました。
動物園もイベント行事を開催していますが、子供は興味を示さずに、
目標に向かって真剣モードです。

( ̄▽ ̄;) あの~、あまりにも伸びたら新幹線通学になるから
そこそこでいいんですけど~。

浜から子供にとっては2回目の公開テストを持ち帰って来ました。
前回は初ということで、最下位寸前でしたが、今回は真ん中辺りまで挽回していました。
科目によっては100点に近いものもあるので
このままいけば、偏差値50以上になる時期も近いと感じました。

最初のうちはやれば結果もついてくるもの。
本当の勝負はもっと先にあることを知っています。
とりあえず、壁に当たるまで突っ走って行くよ。

うちの子はどの辺りで壁にぶつかるかな♪
手応えを掴んだ2回目の結果でした。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月16日

中受新小4_浜は生徒同士で相互採点

子供が通塾し始めてから2か月目に入りました。
まだまだ私には知らないことが多くて子供が大変にみえるのですが
当の本人は楽しいと言っており、春・夏休み期間もどこにも行かないから
サマーキャンプとか英語のサマースクールとかプチ留学とかも不要だそうです。

私としては、子供の今しか身に付けられない体験型で生きる力を学んで欲しく、
お盆期間中くらいは海外のサマーキャンプに行かせたいと考えていたのですが
どうしても塾がいいというのなら、やらせてみようかと思いました。

でも、やめていいんだよって声がけは続けています。
だって、子供だけでなく、親までが大変なことが分かってきたからです。
塾ってそんなに楽しいのかな?
無理して止めようとは思ってませんので、取り敢えず継続します。



さて、うちの子は入塾時の座席が一番後ろの一番端っこ、いわゆる末席でした。
最初の席替えで、クラス最前列になりました。
浜では復習テストの答え合わせを授業中に隣の子と交換して行います。※

※あとで回収して先生が採点内容が正しいかチェックします。
 国語とか同意の内容で○とか、理科も別の呼び名でOKとかあるからです。


末席だった頃、解答用紙を採点するだけでいいのに、
「おしい」「反対だよ」とか赤ペンでメモが入れられていました。
きっと、この子が気を使ったのかもしれませんが、○×のみにして欲しかったです。
復習させるときに、メモが邪魔になるからです。

そう思っていたのですが、最前列に移ったら、本当に○×のみ。
しかも書いた字にかからないように記入箇所を避けて採点してありました。
そうしたら復習に使いやすいこと…。


これ、もしかしたら、最前列の子はテスト復習をしているから
このような採点ができたのかもしれない。
後ろの子は、テスト終わったからこれで済みだねという感覚で「おしい」とか書いたのかも…。
復習をするには不要な情報です。もしかしたら、後ろの子は復習していないのかなぁ。

最後尾から最前列へと席が極端に移動したため、気付いただけかもしれませんが、
VSH混合クラス(レベル混合クラス)の後方から前列というのはすごく差があると思います。
この差が採点でも表れているような気がしました。

ただし、上位であるVとSの子たちは問題ページがうちの子のHよりも多いので
VとSの子とは相互採点しません。
でも、こういった子たちの取り組みも把握できるため、
ハンディーマッチ戦かもしれませんが、ベストを取り続けたいと思います。


まだまだレベルSに上がりそうにないので、そこら辺は安心です。
たぶん、一つ上のSになるには偏差値倍増が必要なので
到底及びません。でも、混合クラス、うちの子にぴったりです。

塾選び、本当に大事ですよ。
子供自身が合っていたと思えるところが選定のポイント。
あとはクラス編成と講義レベルです。
前の方の子に採点してもらうと、余分なことを書かれず、さっさと復習できるから違うんですよ。
クラス内の順位も大事にしたいです。

読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月15日

中受新小4_百聞は一見に如かずもどき

子供は浜の復習テストで毎回ベストに入っています。
しばらく90点以上が続いていたので、その理由を子供に聞いてみた。

すると、私がWEBで写真を見せるから、理科だとそれで思い出せるとのこと。
なーーんだ、百聞は一見に如かずもどきだったんですね。


花を分解したらどうなっているのか写真がないか検索し、
おしべ、めしべ、花びらも1枚1枚まで分解された写真をみせていました。
(浜のオプション?「浜学園シラベテ」を取っていれば子供がタブレットで検索可能??かも。
 でも、うちは節約のため、そのオプションは取っておらず、代わりに私がWEBで探します)

面倒ならオプションで子供任せという手もありますが、そもそもタブレットがないので却下( iдi )
オプションの「浜学園シラベテ」については、私もまだ詳しくシラベテいません(笑)
使い方は、タブレット端末で浜テキストの教えて欲しいページを写真撮影すると、
解説動画メニューが現れるというすごいシステムのようです。
(あれ?、これってオプションではない? WEB講義かも???)


実物でなくてもWebで写真を見ておくと、大きな花びらが何枚、小さいのが何枚、
おしべも長いおしべが何本、短いおしべが何本、というものが映像で記憶に残るそうです。

そうそう、今回の理科の授業は実物の顕微鏡を使って
なんか気持ち悪いものを見たとのこと。
塾の講義のために、本物の顕微鏡を用意するなんてさすが大手です。

こういう実体験や映像が記憶によく残るんですよね。
顕微鏡をみんなで使ってみる。小教室メリットを活かしています。

WEBにもバーチャル顕微鏡ってあるのかな?
検体をセットするところから順に覚えなくてはならないので、、、
授業で体験したなら、それでいいか。今回は私がラクしよう!


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月13日

中受新小4_習った通りにやらないのは何故?

まだまだ基礎学力不足のうちの子です。
アウトプットさせるため、Web解説を見た直後に
その解説講義を再現させてみました。

すると、ホワイトボードに<自分の考え>として
解説を書き始めました。


それでもいいけど、算数は(1)を(2)で使うとか問題に流れがあるので
素直に解説された通りに再現して欲しいんだけど、
今は自分の考えでもいいかって、自由にやらせています。
でも、答えが違う(;´д`)

どうして習った通りにやらないのだろうか…。

素直ではない性格で、伸びるのだろうか?
手探りです。

読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月11日

中受_浜は何でもオプションで出来ると思ったのに…。

浜に通っています。
オプションが沢山あって、何でも可能と思っていました。

さっそく子供を送っていったついでに、
漢字の復習をさせたいので、
『漢字のひろば』を追加購入したいと申し出た。

出来ないとのこと。

残念だけど、オークションで復習用で買うかな。
コピーしている暇はない。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月10日

1年間で算数を上位まで伸ばすぞ!(その3)

浜は何でもオプションですが、web解説をしてくれるため
申込みを考えて学習ナビをトライアル使用しています。

ただの解説なのにオプションかよって思ってのぞいてみたら
成績管理や問題集になっていてweb管理出来ます。
また、問題を解いていって、間違えたら苦手問題集というものを
自動で作ってくれます。

子供も楽しんでいるし、なかなか良くできている。
コンピュータの力を借りて、効率的に練習が出来るから
これで伸びそうである。

試しに簡単な問題から子供と一緒に解いてみた。
算数の単なる割り算からでした。

子供がこんなの簡単じゃんと答えを書きはじめて
私はアゴが外れそうになった。
それは4÷5を余りまで求めて書くという問いだとします。
0余り1 と書くんですよ。おおーい、違うぞー。
何で? 子供はまんまと騙されています。
余りは4だろう!

ショックすぎて、どうしようか。
夢を追うのは早めに止めてあげたほうがいいかも…。
あまりにも切れ味が悪いぞ。
苦労させたくないし、算数は出来ない子のように思えてきた。
素直ならば解けるんだけど、
年頃というのもあって、素直に聞いてくれない。
素直にならないと算数は伸びないんだよ!
(ひねくれているから国語は出来るが…。)

算数は、最後まで上位にならないような気がしてきました。
うちの子は英語で生きていった方がよさそうだ。
でも、もう少しやらせてあげよう。
一年後に結論を出したいと思っています。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月07日

中受新小4_浜(理科)の復習テスト勉強

理科だけ浜でベストが取れていなかったので、
休日は変な語呂合わせを記憶していました。

ウリ科
変なカスを夕方急に売りだした。
(ヘチマ、カボチャ、スイカ、・・・・)

不完全花
父ちゃん売ります、1兆円か。
(トウモロコシ、・・・・、イチョウ、カボチャ)

語呂合わせを考えるだけでも大変そう。。。
ここは協力しようと、食べ物が不完全花で揃えた食事も用意しました。
イネ(ご飯)、トウモロコシ、銀杏、カボチャなど。


理科はかなり中受試験自体が難しいので、それに合わせてある浜の復習テストも難しい。
普通に記憶してたら、うちの子は勝てないから、こういう語呂合わせでいくのかな?
志望校の合格者分析だと、理科は200点満点で平均100点くらいのようです。
ここは7割獲得して差をつけたいところだと考えています。
理科で差が付けられると目論んでいます。

と書いていますけど、まだまだとんでもなく学力が低いですから、
今の実力では受けられません。

今週末は2回目の公開テスト。
最下位にならないかと冷や冷やしています。
現在、そのくらいですから。。。

---
定時に予約投稿しているため、投稿前に理科の結果が判明。
追記しておきます。
Vクラスにリベンジされました。(VSH混合クラス)
彼ら彼女らが本気を出せば、Hクラスレベルでは勝てない。
テスト難易度がVとHでは違いますが、95点以上の勝負だから
ハンディはあまり関係ないように思います。
90そこそこでは、とてもベスト3には入らないです。
浜は上位層がやたらと強いように感じます。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年03月03日

中受の準備、皆さん始めていた

今日は雛祭り。
先週から血圧値が75以下にまで下がっており、めまいを感じる日々でしたので
今年は雛人形を出せませんでした。
代わりに、スーパーのお雛様で済ませました(^-^; (火の用心 雛壇)


さて、私は仕事場から帰宅すると、塾にいっている子供のお弁当を作ります。
子供が塾の休憩中に食べるための塾弁です。

食べる時間が少なく、片手に本を持ちながら食べるので
おにぎりと串にすべて刺した串弁当にしています。
今日はこんな感じ↓


今日も塾の休憩中に差し入れを持っていくと、
最寄り駅に見知らぬ大型バスが停車していました。
何のバスかな?
なんと、このエリアナンバー1の塾が経営している小学校のスクールバスでした(*_*)
この塾は規模も実績も圧倒しています。
そして、小学校もあると聞いていましたが、最寄り駅からスクールバスが発車だったとは。。。
うーん、知らなさすぎた。

子供に某塾の小学校に通っている子が近所にもいるかもしれないねって伝えたら
沢山の子が1月末に転校したよ。
引っ越していないのに小学校だけ変わって、某塾のその小学校に行くってさ。と答えた。
子供の学校は1・2年生が多いのに学年が進むとどんどん減ることに関心なかったのですが
学童で「小4の壁」といわれるこの時期から、みんなそうだったんだと知りました。
子供のクラスからも2名が1月末にそちらへ転校していったそうです。

皆さん中受の準備を始めていたのですね。
だって、地域ナンバー1塾の小学校って、中学受験のための小学校でしょ。
そして転校まではしなくて頑張る子達がライバルとなる別のナンバー2の塾へ。

この地域に浜は実績もなく、知られていない存在です。(No1&2が突出している)
ここではマイナーな浜からうちの子達が実績を作れたらいいなぁと思っています。

皆さん、始めていたんですね。
学童が終わるこの時期から、小学校転校から始めるっていう地域事情を知りませんでした。


だけど、わが道を進みます。
みんなと同じことではなく、自分の信念の持ったやり方で
子供を志望校に入れたいと思っています。

子供も調子にのって、得意な英語で
Where there's a will, there's a way. 
とメールを打ってくるようになりました。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月28日

塾の理科をDWEのTEで説明する

DWEのレッスンのひとつに電話でネイティブと英会話するものがあります。
TE(テレフォン・イングリッシュ)です。

今回は植物について子供が先生に説明をしていました。
塾で習った知識をさっそく整理しながら先生に説明するという
授業の振り返りになります。

浜からは習ったその日にお家の人に授業の要点をまとめて
説明してみよう!ノートを見てもいいと言われている。
ですから限られた短時間に習った知識をまとめ、
それを英語でアウトプットするという同時進行の
ウルトラ復習になります。

これをはじめてから、子供は理科の復習テストが毎回ベスト入り。
(同じクラスのレベルVの子達とは問題レベルが違うけど…)

先日も理科の復習テストでベストが取れるように
必死で勉強していました。ネットでも色などを調べています。
浜のオプションで、タブレットから関連事項が調べられるようですが
うちは節約していますから検索させます。

確認したら、百科事典を丸暗記するような学習をしていました。
タンポポには関東タンポポ、関西タンポポ、西洋タンポポとあって、
その中の西洋タンポポの特徴について例題が作られていました。

花は何枚、がくの色は何色、種の大きさはどのくらい、程度が問われるのならば許せる。
種から何日で発芽、どうやって成長する、本葉はどう成長する、おしべいくつ、などなど、
他にもタンポポ科として、ひまわりやダリア、、、、まるで百科事典並みに解説されている。

これが難易度の高い学校向けの問題なら出題される可能性があるかもしれないけど、
うちの子の志望校にも、ここまで細かい知識が関係あるのかなぁ???
そう思って志望校の過去問を見てみた。


あ、最近の理科って難しいんですね。
見事に出題されていました。


タンポポの仲間には○があって、その花は△枚。がくの色は□なんだ。
これらの○△□を埋めるような問いでした。

いつの時代からこんなに難しい問題になっていったのか?
百科事典を完全暗記していても足りないくらいの量になる。
花粉はどうやって運ばれるのか、風なのか虫なのか、実に細かい。

理科は英語番組のマジックスクールバスで学習したから大丈夫と考えていたけど
学校の理科と、中受の問題レベルとでは次元が違いました。
これまで知らなかった自分が恥ずかしいです。

学校側が出題するのだから、塾がこれに対応しているのもわかるけど、
こんなのはっきり言って捨て問だな。

いや、他の問題もこんなのばっかり。
塾に行っていないと、学校だけの知識ではとても無理だな。
理科、これはかなり差がつく科目になりそうだ。。。

だから公開テストの得点が伸びなかったのか。
なんか、見えてきたぞ。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月27日

1年間で算数を上位まで伸ばすぞ!(その2)

このシリーズ更新忘れていました。 (ノ ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

最近、子供が浜で引っ掛けられた問題。
余りまで書かせるもの。

(説明用にアレンジ)
600000000÷100000000=6 です。
これは数字の0を同じ数だけ消して、単に6÷1と考えて求められます。
それでは、610000000÷100000000=はいくつになりますか?
答えは余りまで書きなさい。っていう感じ。

こういうの、子供は数字の0を同じだけ消していって、
6あまり1だぁ! と答えました。

残念ながら間違いです。
6あまり10000000なのです。 浜のいじわる。


もう1問は単なる鶴亀算。
これはできるでしょうと子供が計算しようとして手が止まった。

お父さん、ダースって何?

(説明用にアレンジ)
はまくんは、消しゴム2つと鉛筆3ダース買って、〇円支払いました・・・・。
消しゴムが△円のとき、鉛筆の単価を求めなさい、っていう感じ。

さすが、浜。
何かひねってありますね。

まだ点数はまったく上昇していません。
先が長いです。

浜の宿題の他、予習シリーズで基礎を学習させています。
基礎力が不足していたら浜は解けない。
土台固め、もう少しかかりそうです。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月25日

浜に決めて1か月、ここまで想定通り

私の地域で圧倒的な実績のある塾や、
子供の志望校に多く合格している他の塾などを選択せずに、
この辺りでは実績を出せていない浜に決めて1か月が経過しました。

私の選択、子供のスイッチを入れることに成功しました。
思っていた通りです。
もう下はいないという状況が、闘志に変わりました。
初めての公開テストで、まさかの全国最下位寸前。
偏差値も30以下なんて見たこともなかった。
そんな散々な結果が子供が毎日5時間以上勉強するようになったきっかけだと思う。

浜を選択して、今のところ順調です。
子供は一番下になると燃えるタイプ。
見事に当てはまりました。
VSH混合クラスというのも良かった。

しばらくは、Vの子と同じ授業を受けつつも、復習テストはH用の優しい問題というハンディで
クラス内のベストが取り続けられる。
そして、毎回ベストを取ってきます。

私は、
 今の成績は気にするな。
 絶対に追いつく気持ちでやれば道は開くよ。
と言っているだけです。

そうしたら、子供は大好きな春の英語イベントを自ら取り止めました。
最近、キャンセル出ましたメールで届いた方、そのイベントでしたよ♪
キャンセルした本人にまでメールでキャンセル出て枠が空いたというメールが届いて笑ってしまいました。

また、夏のサマーキャンプも申し込み時期ですが、浜があるならば申し込まないと真剣です。
(でも、海外でのサマーキャンプなら参加させたいので調査中〔DWEダニー先生のアドバイス過去記事はこちら〕)

このやる気。間違いなく浜の今の雰囲気から醸成されています。
浜の先生は神戸や京都から来ますのでバリバリの関西弁。
関西弁は勉強する言葉という認識で、これまでの漫才からイメージが変わりました。

うちの場合は中受が目的ではなく、あくまで通過点だと考えていますので
先を見越して浜を選択したまでです。
これがうまい具合に子供にマッチしました。

次の3月の公開テストがどうなるか楽しみです。
全国最下位まであと数人という事態からの脱出を目指します(^^♪

大きくて実績バリバリの塾を選択せず、少人数で実績の少ない浜に決めて1か月、
ここまで想定通りに進んでいます。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月22日

道は開けるか?

子供はこれまで英語ばかり学んできて、
他の科目が大幅に遅れていることに気付かなかった。
算数は公文やらせていたし、学校テストもまずまずで
何にも心配なんてしていなかった。

なのに中受したいと言い出してから最初のテスト結果で
底辺レベルでした。これもすべて私の責任。
偏差値30以下からのスタートなんて聞いたことないけど
子供の意思は固いためやってみることにしました。

春休み中に企画していたイベントも
子供の意思ですべてキャンセル。

特別なことは出来ないので、
普通のことをコツコツ積み上げて行きたいと思います。

今は浜の宿題のやり方を徹底させています。
それは、正しいやり方を身に付けさせたく、宿題の完成よりも
やり方だけは間違えないように導きます。

ですから、今後もテストが少し弱くても何も言いません。
目先の結果ではなく、何をどのように学ぶかという学び方から
じっくり教えたいと思います。

バスで浜へ向かう途中、車窓から見える某塾。
某塾の窓には、ある本の表紙が拡大されて貼られています。
お迎えに行く途中、ライトアップされたこの表紙写真、
イヤでも目に入ってきます。
いつもこれを見ながら、うちの娘も同じビリなんだなぁって思い出します。

某塾の言葉を引用するならば、
「意志あるところに道は開ける」

リンカーンさんの言い方だと
「 Where there's a will, there's a way. 」

やり方を親である私が模索してみたいと思います。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
    
  

2017年02月20日

浜_ある科目の授業を見学してみた

塾通いをはじめてから1ヵ月も経過していませんが、
テスト結果が悪くてクラスも末席ということで心配なので
子供が受講している様子とか、授業の様子を見学させて頂きました。

浜はどの授業でも見学可なので助かります。

分かったことは、子供は授業にはついていけている。
復習テストではベストに入って名前が呼ばれているし、
授業中も当てられるときちんと答えている。

VSH混合クラスなので、授業ではやさ問だけでなく、
むず問やチャレ問までやっていました。
どうも授業は上レベルに合わせられているようですが
授業は大丈夫でした。ひと安心です。

ただしHクラスなので宿題をやさ問しかさせていませんでいた。
授業でむず問やチャレ問までやっているなら、
うちでもチャレ問までさせることにしました。

また、復習テストは、やはりVSHの各レベルごとに
違うテストを受けていて、うちの子はやさ問の
Hクラス用のテストなのでベストに入るという状態でした。
復習テストは、ベストキープを目指すことにしました。

授業後、先生と面談しました。
先生は授業に思ったよりはついてきているので
上のクラス用の授業をしていますが、Hクラスの子は
他にもいるため、臨機応変にHクラスに合わせて授業も
できるとのこと。
つまり、今の人数ならばVSH混合クラスなので
ラッキーだということ。
授業でチャレ問までやったら家でもチャレ問まで復習すると
Vクラスと同じ成果が得られるから
家でも授業に合わせて臨機応変にレベル変化させて下さいと
アドバイス頂きました。

浜の先生方、みんな関西弁だけど
その分、アットホーム的な感じでした。
堅苦しくないし、なんか面白い。
普段から関西弁使う関西だと普通だと思いますが
この地方で難しいことを関西弁で学ぶ。

超面白いですけど…。
子供も関西弁おもろいそうです。

スタート時のレベルは気にせず、
ステップアップしていけるといいなぁと思っています。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月19日

浜_公開テスト結果で落ち込む

浜の公開テストを初めて受け、子供が結果を持ち帰ってきました。

あー、うちの子はこんなレベルだったんだね。
将来の夢、変えた方がいいかもね。

子供が、リーマン・ショックだぁーと落ち込んでいました。
そう、まさかの偏差値30以下。

1年後はどこまでアップできるか?
悩みが増えるばかりです…。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月17日

DWEの経験を活かして中受に取り組む

DWE経験を中受に活かすことを考えましたので書き留めておきます。

そもそも、私は体が悪いから、子供が大きくなるまで見届けられないかもしれない。
だったら生きている今のうちに子供に何かしてやれないか。
ここからDWEライフがはじまりました。

あれから10年、

私は去年、二度目の10年延命手術を受けました。結果、成功したみたいだ。
もう少しの期間、子供に何かしてやれるチャンスをいただきました。

仕事ができなくなるかもしれないため、将来の資金繰りは妻に任せることにしました。
子供の大学での学費・生活費、それと私の次の手術に向けた資金です。

そのために今は妻にキャリアを積んでもらうことを選択しました。
妻は家族に必要な資金獲得に向け、単身で海外へ渡りました。
これまでも日本の大学で研究しながら講師をしていましたが大学講師というものは
期間契約ですので、少し心もとないからです。
私が元気なうちに妻は海外で研究を続けてドクターも取り直します。

こうして、家族からの支援を受けて、私は命を延命させていただいている。
でも、いつ何が起きるかわからない。
だからDWEは後悔しないように何倍も頑張ってやってきた。
そして、目標を達成した。

今、DWEはイベントに参加すると元気をいただけるので、
私の健康維持のために継続中というのが本音。英語というモチベは下がっている。


今度は、子供が中受をしたいと言い出した。
理由はパパを救いたいからドクターになる、と強い決意。
そうならば私はできるだけ長生きしなくてはならないという励みになるので反対しない。

ところが、 中受に向けた取り組みを少し手伝ってみたところ、
私の想像以上に「とても大変!」だということがわかった。
だからといって、子供にやめておきなさいとはいわず、本気ならやってみろと言っている。
子供は、真剣に取り組んでいる。私のために。。
妻は協力してくれた。それなら大学で莫大な費用が必要だし、私も手術を繰り返して延命しなくては…。
資金は何とかすると決意。海外へ飛び出した。
バラバラに見えるけど、家族みんなが助け合っています。


DWEの経験を踏まえ、どんな教材でも与えただけではダメだと知っている。
子供にDWE教材きたから、やってねでは進まないのと一緒。

同様に、 塾という教材を用意したけれども、親のサポート無しでは使いこなせないハズ。
ただし、私は仕事もしていて、家事もして、体調管理の通院等もして一番の悩みは、
子どもと過ごす時間に制限があること。

限られた時間で最大のサポートをする。
方法をいろいろと考えてみると、DWEと同じだって気付きました。
DWE卒業を達成された親であれば、してきたことをそのまま置き換えるだけで大丈夫。

みなさんも教材をなんらかの形で毎日使ってきたはずです。
その心構えで中受も乗り切れるような気がします。
もし、もう一度DWEを今からはじめるとしたのなら何からやる?

それを置き換えていけば良いだけ。
これが限られた子供との時間内で子供に最大限の効果を発揮させる方法なのです。

DWEだと最初は興味のありそうなDVDを掛けたり、CDを聞き流したり、子供と一緒に踊ったり、、、
そうであれば、中受の最初は、子供と一緒にテキストを広げて、
ここからここまでが宿題の範囲なんだね。とか、ここまで終わったら採点してあげるよ。
今日はこっちの宿題やってみようか、WEB解説があるから一緒にみない?

なんでもいいので毎日の声掛け、そして一緒にテキストを広げてみる。
うわー、こんなに難しいことやるのー、と感想をいうだけでも親子の会話が進みます。

きっと、DWE卒業まで達せられた方はできる。
DWEは、いつの間にか親の方も成長させて下さっていたんですね。

親子二人三脚で、第二のDWEライフ?がスタートしました。
DWEの教材が届いてから、がむしゃらにやったように、中受も同じ。
DWEと同じだと考えたら、自分なら出来る!っていう自信が湧きました。
そんなに甘いものではないでしょうけど。。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月16日

浜の国語_正確な読解力が試される

子供は読書が大好きです。
ですから文章を読むのは好きです。エッセイに限らずノンフィクションも
ラズキッズ(英語のオンライン読書)で多くの本を読んでいるため慣れています。
新聞もTimesですが毎週読んでいて、言語にとらわれることなく読み物は大好き。

なのに浜の国語の宿題が間違えだらけなのはなんで?という質問を受けました。

それは、浜の出題がとってもいやらしいからです。
そのままズバリは掲載できませんので、事例を私が作って一つ紹介します。

とても長い文章があるとします。
そして、最初の方に水道料金の話が書いてある文だとします。
使用量が2か月単位で測定されているという説明がちらっと書かれています。
あとはどういう工程で水が家庭まで配られるかという長い説明が挟まれます。
文章を読み進めると一般家庭での使用量がだいたいどのくらいになると書かれています。

では設問を見ていくと、
一般家庭では毎月だいたいどのくらい水道水を使用していますか?
これを見るなりうちの子は該当部分を見つけ出して、そのまま記載してしまいます。

そうするとですねぇ、最初の説明で測定が2か月単位と書かれていたでしょ。
計算して2で割らなければ毎月の使用量にならないわけです!
単なる抜出しではなく、見つけて正確に解釈して計算したうえで答えがでるのです。

だから、違う!違う!違う!違う!違う!違う!・・・・・・・ となります。

学校試験では有りえない問題のいやらしさ。
だけど、これが入試問題対策になっていくようです。

最初は×が多くても、浜よりいやらしい問題なんて世の中にないから
がんばれー、といって応援しています。
(いや、難関校の出題はもっといやらしいぞ、とは言ってあげられない)

出来る子ならいいのですが、クラス底辺なので今は応援しなくてはならない状況です。(-_-;)
答えあわせも解答ソング(昨日記事)を使っています。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月15日

浜の国語宿題採点を手助け

浜っ子になり、他塾よりも宿題が少ないと思っていたのですが
それは大きな間違いでした。

先週は大阪に遊び?に行っていたこともあり、今回は私が宿題を手伝うことにしました。
採点することと、誤ったところの解説文を読んであげる程度ですけど。

手伝っていて感じたこと。
1問を解くのに、3ページくらい読まなくてはならず、意外と時間が必要なことです。
こんなに長い文章、しかもエッセイではないから読んでいてつまらないものです。
けれども、子供は頑張って解いていきます。

こんな長文で志望校の問題練習になるのか?と感じて過去問を購入してみました。
すると、過去問では設問1つに最低6ページくらい文章があります。
これが出題されるなら、この宿題も納得。
私は渋々採点することに。。。

しかし、、、、
まったく合っていない!
×ばかりつけたらやる気を失わないだろうか?
だけど、×をつけなくてはならない。

うーーーん、そうだ!
曲に合わせて採点したら、悲しくないかも。。。

子供が大好きなbabymetalのyava(やばっ)に合わせて採点しました。
この曲で一番沢山使われている単語に合わせて×をつけていきます。
なんて採点しやすいんでしょう!
どんどん×をつけられる。

あんまり良くないっか。
だけど、子供はこのグループが好きだから、やり直しして頑張っていました。

こういうことに使う曲ではないと思うけど、ツボにはまって良かった。q(´・_・`)p
YouTube貼っておきます。(※メタルです)



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月14日

浜のクラス分け

浜は上からV,S,Hというクラスに分かれていて、うちは下位クラスのHです。
さらにHでも一番後ろの席という、本当に末席です。

しかし、運が良いのか悪いのか、人数が少ないのでVSHが一緒のクラスになっています。
毎週の復習テスト、うちの子はこの中で上位で名前が呼ばれるらしいので
頑張ったねぇと褒めていましたが、
V,Sの子たちのテストとHとではテスト難易度が異なるらしい。

つまり、同じ問題での比較ではなかったのです。ヾ(^^;;
このままではV、Sの子たちに追いつかない、、、、

違いを聞いてみたら、宿題範囲も違うので、そこからのテストとのこと。

これでは上位に追いつかないですね。
普段からの学習量にも差をつけられているなんて…。

5年、6年に上がれば、クラスが半分に分かれるかもしれません。
そうなったとき、上のクラスでなければ志望校はムリだな。
4年生での頑張りで、その後の道が見えてくるような気がしました。

ダメなら得意な英語を活かした道を早く探してあげたいし、
イケるならこのまま突き進む。

最近、4年生での取り組みが重要だと感じてきました。


読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

2017年02月12日

公文算数を悩んで取り下げ

うちの子は公文教室に通っていて、国語と算数を取っていました。
現在レベルで効果が感じられていない算数をどうしようか悩み、子供に公文は算数をやめようと持ちかけました。しかし、子供は公文算数は大好きらしく、やめない!って応じません。

確かに学校の算数テストはほぼ満点で効果があったと思います。でもうちの子の場合は、中受問題に対応できないのです。計算は公文で時間を測って解いているためとっても速いし、桁の多い計算にも取り組むし、算数は楽しいようです。だからやめたくないという気持ちも分かります。

何故、中受に対応できないか浜の計算問題でわかった気がしました。
説明会等を通じて私がたぶんそうだろうなと勝手に想像していますけど、浜は問題を作るときに、どういう出題にしたらどこで子供が誤るから、この計算をさせてミスさせようというように、ミス率の高い計算をわざと選び抜いているような気がします。

それでうちの子に問題を解かせて誤った問題を再度解かせると、ねえ、これ合ってるよと子供が言ってきます。私は納得できました。きっと、浜が子供の誤りやすい計算を組み込んだのだと…。だから、何度解いても同じミスで同じ答えで誤る。公文でも誤った問題を直していますが、公文の場合は教室で消して直してしまうので、私も何処で誤ったのかチェックできませんでした。一方、浜は浜ノートというツールがあり、これを使うと計算過程が可視化されます。そして子供に何で間違えたのか考えないと、同じ答えしか出ないよって原因を探るように伝えました。

子供の原因追求は、計算ミスしたから…という初歩レベルの分析しかしないので私が何処でミスしたの?
それはどうして起こったの? 起こったのは何で?
なぜなぜ分析を教えました。あとは子供自身に分析してもらいます。

すると、ここの引き算でこうなって2桁が同時に繰り下がると、こっちの方を忘れてたとか、浜の嫌らしい問題にやられたーってことが発見できたのです。このように、子供はここで間違えるシリーズみたいな問題がたくさん含まれた中受問題に対応する力をつけるために、最初の突破口を見つけました。

そして、再度子供に聞いてみました。
公文算数は続けたいですか?

子供はお父さんが算数をやってくれるなら公文算数は中止していいよと回答。こうして公文算数は中止にしました。だけど計算速度や学校の算数には当てはまっているから、少し危険です。
替わりに四谷○○の予習シリーズを父がやらせて、公文算数の代替えとしてフォローすることにしました。

何かを変えると何かを失うので、すべてがうまく行くとは思いませんが、うちの子が中受に切り替えたため、それに向けて変化させました。計算スピードは間違いなく落ちるでしょう。また、学年を超えた先取りも無くなるので予習シリーズ入れてみました。これもやらせ方次第だと考えますけどね…。

子供の好きなことをやめさせるのだから、理由を明確にして、本人を説得するのに時間を要しました。でも分析してきちんと説明したら、そのエネルギーは別方向に向けてくれます。
今回は心の切り替えができて良かった。
そして予習シリーズ、上期分を何故かもう半分くらい解いていました。こんなスピードでされたら、父ちゃんフォローできません!

仕事だけでなく、私には食事・洗濯・掃除のほか、通院もあるんだぞ。ちょっとは考えてと言ったら、お手伝いを一杯してくれました。助かった。



読んで下さいましてありがとう。
以下のバナークリックで、関連カテゴリー人気ブログ一覧リストに飛べます。
      

< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ